弁護士ラベンダー読書日記

札幌弁護士会所属・弁護士田端綾子(ラベンダー法律事務所)の読書日記

雑誌

家庭の法と裁判36号 遺留分、財産分与

・「新たな遺留分制度の概要」 ・大阪高裁令和3年8月27日判決 当事者が開示していない財産分与対象財産が疑われる事情を「一切の事情」として考慮して財産分与額を定めた高裁判決です。夫の不貞で別居、妻は勤務医で相当額の給与収入があったが開示され…

ジュリスト1568号 コンプライアンス

「座談会 変化の時代のコンプライアンス」 ムービングターゲット、リスク以前のissue、ヒューマンフェイス、integrity

NBL1208号 公益通報者保護

・公益通報者保護法に基づく指針のポイントと企業が留意すべきこと

判例時報2497号 減胎手術、無断出産

・大阪高裁令和2年12月17日判決 5胎妊娠の減胎手術の注意義務違反による損害賠償を命じた判決(原審は棄却)ですが、注意義務違反=損害(期待権的な?)構成? ・大阪高裁令和2年11月27日判決 無断出産で慰謝料800万円の控訴審は慰謝料500…

判例時報2496号 口頭主義

・浅見宣義「民事訴訟の隅々にまで口頭主義を 民事訴訟で口頭主義を徹底するための基本的提案」(2498号まで) 口頭説明、ノンコミットメントルール、事案説明会。 「天才型審理」「通常人型審理」 「重い/軽い口頭議論」 「予習中心主義」から「授業及…

家庭の法と裁判35号 面会交流

「親の離婚を経験した子どもと面会交流支援団体に関する調査報告 社会に求められる支援と制度」

判例タイムズ1489号 養子離縁、親子関係不存在

・大阪高裁令和3年3月30日決定 死亡した養子との離縁請求について、養子の子に相続させないこと目的を恣意的なものとして却下した原審判を変更して許可した高裁決定。 ・大阪高裁令和3年3月12日決定 親子関係不存在を確認する合意に相当する審判に対…

NBL1206号 民法改正

令和3年民法・不動産登記法等改正及び相続土地国庫帰属法の解説

判例時報2495号 面会交流、間接交流

奈良家裁令和2年9月18日審判 父から申立の面会交流について、令和4年3月までは年3回電話での交流+2ヶ月1回の手紙交流、写真と通知表の送付、令和4年4月以降は誠実協議を命じた審判例。子らの拒否が強いという事情。

二弁フロンティア208号 家事調停実務

家庭裁判所から見た離婚や面会交流等の調停実務 裁判官講演とパネル

金融法務事情2173号 民法改正

所有者不明土地問題の解決に向けた民法・不動産登記法改正と金融実務

ケース研究342号 渉外家事

「渉外家事事件について」 国際裁判管轄と準拠法のチェック表 外国にいる当事者とは電話会議調停は不可

家庭の法と裁判34号 協議離婚調査、面会交流

・特集 未成年の子を持つ親の協議離婚の実態と分析 「協議離婚制度に関する調査結果の概要とその法的分析」 「協議離婚制度に関する調査研究報告 調査結果から見えた協議離婚制度の課題と子への影響」 「協議離婚における養育費、面会交流、財産分与の取り決…

NBL1200号 法務×人事

「法務×人事 協働によるシナジーの創出と人財の育成」

判例タイムズ1486号 遺言無効(形式面)

最高裁令和3年1月18日判決 何日にもわたって作成した自筆証書遺言の成立日と記載された日付のずれがあっても無効としなかった最高裁判決。原審は無効で破棄差戻です。成立の際に弁護士が立ち会っているので、さぞハラハラしたことと思います。

金融法務事情2168号 押印廃止、高齢者と銀行対応

・押印と受取証書電子化にみる民法等基本法の改革 民訴規則も改正して尋問の宣誓書の押印をなくしてほしいです ・認知判断能力が低下して高齢顧客の保有する預金等に関する実務対応

医療判例解説93号 カルテ改ざん

東京地裁令和3年4月30日判決 本体の損害賠償+カルテ改ざんの不法行為も認めた裁判例。原告代理人大森先生のコメント。

ジュリスト1562号 所有者不明土地関連民法改正

特集 所有者不明土地と民法・不動産登記法改正 新しい相隣関係法、共有法、相続法(令和3年民法等改正と遺産共有)

金融法務事情2166号 清算、相続預金履歴

・会社の廃業における実務上の問題点 資産超過会社の廃業、通常清算案件を中心に ・相続人から相続預金の取引履歴開示請求等を受けた場合の対応

金融法務事情2165号 調査委員会報告書、文提

・不正等調査委員会報告書と文書提出義務 報告書の法的性質をめぐって

判例時報2484号 親権とか

・離別後の子の養育について 英国司法省の報告書を中心に

NBL1198号 コロナ

・新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する労務的Q&A

NBL1197号 ODR

・企業法務の観点から見たODR

判例タイムズ1485号 公序良俗

・大阪地裁令和2年10月19日判決 キャバクラ店と従業員間の私的交際禁止、違約金200万の合意が労働基準法16条+公序良俗違反で無効

家庭の法と裁判33号 相続法改正、面会交流の保全、扶養料

・改正相続法(特別寄与料、配偶者居住権、遺留分)と税務 ・仙台高裁令和元年10月4日決定 面会交流の審判前の保全処分を認めた原審を維持した抗告審。子は拒絶強い、母(面会親)は余命告知下。実現できたのか、気になる。 ・岡山家裁令和元年6月21日…

二弁フロンティア2021年8、9月号 成年後見

成年後見実務の運用と諸問題 ・囲い込み事案 ・申立弁護士費用を本人財産から支出される例 ・火葬費用

判例タイムズ1484号 再婚と養育費免除の始期、別れさせ屋

・東京高裁令和2年3月4日決定 母の再婚、子らの養子縁組により父が求めた養育費の免除について、免除の始期を調停申立月とした高裁決定です(原審は養子縁組日)。 ・大阪地裁平成30年8月29日判決 別れさせ工作委託契約の着手金(80万)報酬(40…

こころの科学218号 高齢者

蟻塚亮二「高齢者に現れるトラウマ反応」 過去に強烈なトラウマ体験をもつ高齢者に対しては、「そんなつらい体験がありながら、よくここまで生きてこられた」とねぎらい、称賛し、敬意を払うことが大切である。そして「今、ここで」お会いできたことを喜びあ…

ジュリスト1560号 渉外不貞の準拠法

「家族の国際的移動と不貞行為に基づく損害賠償請求」 損害賠償請求の性質決定、結果発生地

金融法務事情2163号 公益通報

・公益通報者保護法の改正と従事者の守秘義務 ・公益通報に対する対応