弁護士ラベンダー読書日記

札幌弁護士会所属・弁護士田端綾子(ラベンダー法律事務所)の読書日記

判例時報2550号 財産分与と不利益変更

広島高裁令和4年1月28日決定 これは差戻後抗告審。経過はややこしいので要約パス。相手方が権利者と認めるべき場合に却下でなく給付を命じることができる、と家裁に差し戻し。

2023年3~5月まとめ

・西加奈子「くもをさがす」 ・中野信子「脳の闇」 ・熊谷晋一郎監修・森村美和子著「特別な支援が必要な子たちの自分研究のススメ 子どもの当事者研究の実践」 ・文學界2023年5月号 市川沙央「ハンチバック」 すごい! ・文藝2023年夏 佐藤究「幽…

デビッド・バインダーら「カウンセラーとしての弁護士 依頼者中心の面接技法」

・「依頼者中心法」その根拠→依頼者は問題の自立的な持ち主である、法律問題は非法的な結末を必然的に伴う、判断は常にリスクを含む、依頼者が判断を実行する・「言葉の凝縮」を探し分解する・依頼者の信頼性に関わる問い→「第三者」技法、「事前説明」の利…

家庭の法と裁判43号 面会交流、婚費、養育費減額と審判前保全、ペットの親権養育費

・東京高裁令和4年8月18日決定 別居中夫婦で子らは夫と同居。妻からの面会交流申立。間接交流とした原審を取り消し差し戻し。原審の問題点として、直接面会を検討すべき事情を適切に考慮していない、調査時期が古い、直接交流の支障はない二女まで間接交…

判例タイムズ1506号 子の引渡し

最高裁令和4年11月30日決定 同居父から母への引渡を命じた審判。任意の引渡の機会2回とも子が拒絶→子の引渡しの間接強制(原々審は1日2万円を命じた)を権利濫用として却下した原審を破棄した最高裁決定。最高裁平成31年4月26日決定(権利濫用…

判例時報2543・2544号 監護妨害

東京地裁令和3年11月30日判決 調停に代わる審判での離婚。親権者母、オーストラリア在住父による監護は年間120日。父は離婚後、再婚+連れ子を養子縁組。母がそれを知り子の旅券を更新せず父の監護が妨げられた→慰謝料30万円。

NBL1237号 Exit Option金銭補償による変化

・企業の一生プロジェクト最終回 Exit Option 安定性Stabiityと変化対応力Mutability Stabiity→Commitment KaldorHicks基準 Pareto Efficiency基準

判例タイムズ1505号 東京地裁医療集中部

桃崎剛「医療訴訟の審理運営について」

二弁フロンティア2023年4月号 消費者事件

消費者相談の勘所

こころの科学228号 共同親権、スティグマ

○共同親権や面会交流における子どもの心理的問題 ○こころの病気に対するスティグマと精神科医療 市民に対するアンチスティグマ活動とメンタルヘルス意識向上活動のバランスの難しさ ○スティグマのない社会を目指して 社会モデルと当事者研究(熊谷晋一郎) …

2023年2月まとめ

・浜田敬子「男性中心企業の終焉」 ・林千恵子「すきまから見る 不登校への思いこみをほぐす」 当事者の作文がリアル ・五十嵐彰、迫田さやか「不倫 実証分析が示す全貌」 ・文藝2023年春号 金原ひとみ「世界に散りゆく無法者ども」シリーズ完結 桜庭一…

家庭の法と裁判42号 特有財産、年金の婚費

・東京高裁令和4年3月25日決定 基準時に特有財産部分が特定できなくても「一切の事情」で考慮して財産分与額を修正した高裁決定(原審の分与額5441万円→5000万円に)。 ・東京高裁令和4年3月17日決定 双方のが年金収入の婚姻費用で給与収入…

判例時報2537号 婚費と潜在的稼働能力

東京高裁令和4年2月4日決定 婚姻費用義務者(夫。生活保護)の保護費は収入と評価せず、潜在的稼働能力を認めなかった高裁決定(原審維持)。

判例タイムズ1503号 いじめ

さいたま地裁令和3年12月15日判決 いじめ発生時の教員の対応、重大事態としなかったことの違法性。慰謝料50万円。

NBL1236号 不在者

所在不明の債務者への対応 不在者財産管理制度(フザイカン)も活用して

金融法務事情2204号 個人再生

個人再生手続における民事再生法25条4号の不当目的・不誠実申立ての解釈

2023年1月まとめ

・鈴木一「小さな労働組合勝つためのコツ」 労働組合の作り方指南という狭い射程に見えますが、そればかりでない広がりのある内容。モノになる案件を見抜くとか、活動が大きくなるとヘンな人も寄ってくるとかの本音も好感です。弁護士がいろいろ登場して(お…

東弁LIBRA2023年1・2月号 死後事務

特集 死後事務委任の基本と実務

こころの科学227号 カップルセラピー

・カップルセラピーは夫婦を危機から救えるか ゴットマンの介入プログラムの手続き別れの四重奏の置き換え批判→穏やかな切り出し自己防衛→責任を認める軽蔑→自分自身の気持ちとニーズを伝える石像化→自分の生理的興奮をなだめる

判例時報2536号 保険金と特別受益、いじめ自殺

・広島高裁令和4年2月25日決定死亡保険金(保険金額2100万円、遺産総額の272%)について特別受益類推適用を否定。解説に同種裁判例、文献。・福岡地裁令和3年11月25日判決いじめと自殺の因果関係を認めて、学校の管理下において発生した事…

判例時報2535号 身体拘束

・東京地裁令和3年6月24日判決14歳女性患者の摂食障害治療に伴う身体的拘束について一部を違法として慰謝料100万円。拘束の要件とあてはめ、解説に同種裁判例。

判例時報2534号 和解

民事裁判実務の要諦12完和解における裁判所の公的見解の明示、和解調書の記載期限の利益喪失の懈怠約款における遅延損害金発生の始期。「期限の利益を喪失した日(当該支払を怠った期日の翌日)」担保供託金取戻請求権譲渡による相手方当事者の直接回収

判例タイムズ1502号 アカハラ

名古屋地裁令和2年12月17日判決指導教員のアカハラとして、複数主張のうち共著論文から除外という一点のみ認定。慰謝料10万円。

金融法務事情2199号 学資保険、ひととき融資

・承継保険契約者の二面性こども保険(学資保険)の承継。保険契約者の側面と受取人の側面。遺言、相続放棄との関係。・東京簡裁令和4年6月29日判決「デート特約」付の金銭消費貸借契約による請求について、公序良俗違反無効で棄却。「原告勤務の病院」…

金融法務事情2200号 株主総会決議瑕疵

株主総会決議の瑕疵の連鎖と対処方法総会決議瑕疵→有効に選任された取締役がいないので招集できないの連鎖への対応。

ジュリスト1579号 CGSガイドライン

コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針の改訂

NBL1231号 ビジネスと人権

「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」の概要

2022年9月~12月まとめ

○チェ・ジウン「ママにはならないことにしました 韓国で生きる子なし女性たちの悩みと幸せ」 要は戻れない橋を渡るってことなんだけど、本書は渡らない立場でのいろいろ。それはそれでいいが、渡った先については右のふたつ、特に「子育てのパラドックス(原…

判例タイムズ1501号 財産分与

東京高裁令和3年12月24日決定 夫の両親が夫婦のために夫婦名義で形成した財産を民法768条3項「一切の事情」として考慮した高裁決定。原決定では夫は夫名義の不動産持分1500万円+3200万円の支払→高裁では妻名義預金(夫の父が通帳印鑑管理…

家庭の法と裁判41号 子の監護者指定引渡逆転例

東京高裁令和3年8月6日決定 夫が妻に対し、妻が監護中の子について申し立てた子の監護者指定・引渡について、認容した原審を取り消し、妻を監護者とした高裁決定です。原審判の直近時期に妻が精神症状により入院し、子が児相に一時保護された(3ヶ月程度…