弁護士ラベンダー読書日記

札幌弁護士会所属・弁護士田端綾子(ラベンダー法律事務所)の読書日記

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ロリ・アーンスパーガー、奥田健次監訳「いじめ防止の3R すべての子どもへのいじめの予防と対処」

・3RはRecognize,Respond,Report ・原題はStudents with Special Needsとあるものの、邦題は「すべての子ども」 ・親愛なるアビー向けの生徒の返信の内容が、すべて素晴らしいの…これだけまとめた本がほしい。 ・他者の沈黙を断ち切ること ・ゼロトレラン…

佐藤香代ら「弁護士と精神科医が答える学校トラブル解決Q&A」

・法律に違反しない=対応しなくてよい、ではない・できるかどうかは置いておいて、何がどのようになったら、今日、面談をして良かったなと思えますか・事実、感情、要望・怒り→困り・見立てと手立て・ラストシーンではなくワンシーン・対人援助職にとって人…

土井浩之ら「法律家必携!イライラ多めの依頼者・相談者とのコミュニケーション術」

地味な作りの本ですが、よいです。類書もあらためて↓

一般社団法人社会的包摂サポートセンター「DV・性暴力被害者を支えるためのはじめてのSNS相談」

SNSに限らない相談の構えとしても。

甲斐哲彦「家庭裁判所の家事実務と理論 家事事件手続法後の実践と潮流」

裁判官本。通称は「甲斐本」でいいのかしら! ・別居調停感覚の行き過ぎ ・「子プロ」「親ガイダンス」 ・特有財産の審理 ・家事抗告審

NBL1200号 法務×人事

「法務×人事 協働によるシナジーの創出と人財の育成」

安村直己「共感と自己愛の心理臨床 コフート理論から現代自己心理学まで」

白石一文「我が産声を聞きに」

ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2」

判例タイムズ1486号 遺言無効(形式面)

最高裁令和3年1月18日判決 何日にもわたって作成した自筆証書遺言の成立日と記載された日付のずれがあっても無効としなかった最高裁判決。原審は無効で破棄差戻です。成立の際に弁護士が立ち会っているので、さぞハラハラしたことと思います。

金融法務事情2168号 押印廃止、高齢者と銀行対応

・押印と受取証書電子化にみる民法等基本法の改革 民訴規則も改正して尋問の宣誓書の押印をなくしてほしいです ・認知判断能力が低下して高齢顧客の保有する預金等に関する実務対応

医療判例解説93号 カルテ改ざん

東京地裁令和3年4月30日判決 本体の損害賠償+カルテ改ざんの不法行為も認めた裁判例。原告代理人大森先生のコメント。

ジュリスト1562号 所有者不明土地関連民法改正

特集 所有者不明土地と民法・不動産登記法改正 新しい相隣関係法、共有法、相続法(令和3年民法等改正と遺産共有)

金融法務事情2166号 清算、相続預金履歴

・会社の廃業における実務上の問題点 資産超過会社の廃業、通常清算案件を中心に ・相続人から相続預金の取引履歴開示請求等を受けた場合の対応

金融法務事情2165号 調査委員会報告書、文提

・不正等調査委員会報告書と文書提出義務 報告書の法的性質をめぐって

判例時報2484号 親権とか

・離別後の子の養育について 英国司法省の報告書を中心に

NBL1198号 コロナ

・新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関する労務的Q&A

NBL1197号 ODR

・企業法務の観点から見たODR