弁護士ラベンダー読書日記

札幌弁護士会所属・弁護士田端綾子(ラベンダー法律事務所)の読書日記

雑誌

ケース研究341号 オンライン面会交流

・二宮周平「オンライン面会交流と支援の必要性」 ・ハーグ条約における「ウェブ見まもり面会交流支援」について ・「面会交流調停の新しい運営モデルについての理解を深めるために」 家庭裁判所の実務の運用に対して向けられた批判の大きなものとして、「当…

家庭の法と裁判32号 離婚給付契約公正証書

公証家事実務Q&A 離婚給付契約公正証書におけるいくつかの問題 面会交流で無効として応じてもらえないタイプの条項など

判例タイムズ1483号 交通事故

・大島眞一「交通事故訴訟のこれから」 高齢者の事故について同居者の責任? 定期金賠償 逸失利益の男女差 就労期間終期 年少者の賃セ 税務申告と異なる基礎収入 労働能力喪失率 表と異なる主張立証 共働きと一家の支柱 葬儀費用 弁護士費用

判例タイムズ1482号 新型コロナウイルス、面会交流間接強制

・「新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況下における株主総会をめぐる会社訴訟・非訟の諸問題」 裁判官論文 ・名古屋高裁令和2年3月18日決定 面会交流の間接強制却下例。面会交流を命じる審判から3年経過、子が成長し面会拒否。

二弁フロンティア2021年5月号 休職、年次報告書

・病気休職・復職に関する近時の裁判例の動向と分析 ・年次報告書の書き方

家庭の法と裁判31号 民法改正、相続廃除、婚費減額、親権者変更、配偶者居住権、子へのアンケート

・法制審議会「民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)の改正等に関する要綱」について相続開始から10年で特別受益と寄与分が主張できなくなるとか、思ってなかった改正内容も含まれてて注意です。・大阪高裁令和2年2月27日決定夫に対する推定相続…

家庭の法と裁判30号 遺言執行、監護者指定、婚費減額、面会交流、特別縁故者、婚姻費用と家賃、養育費不払い

・座談会 遺言執行者の実務 ・東京高裁令和2年2月18日決定 父が長女、母が次女三女を監護している状況での監護者指定引渡の双方申立。母に男性関係あり。母が3子を連れて別居後、長女は自分の意思で父の元に。原審は、長女の意思尊重+姉妹不分離で3子…

ケース研究340号 LGBT、婚費

・「性同一性障害/トランスジェンダー 当事者の抱える法的問題 経緯と現状について」 経緯と法的論点の所在、網羅的に。 ・「特有財産と婚姻費用分担における収入認定」 裁判官論文。特有財産からの収入も婚費算定の基礎とすべきと。

判例タイムズ1479号 父母以外からの監護者指定申立、幼保無償化と婚費

・大阪高裁令和2年1月16日決定 子の祖母からの監護者指定申立を適法と認め、祖母を監護者とした原審判を維持した高裁決定。 (追記)父母以外の第三者からの申立を不適法とした最高裁令和3年3月29日決定が出ています。 ・東京高裁令和元年11月12…

判例時報2464号 司法書士の注意義務

最高裁令和2年3月6日判決 なりすまし売買での司法書士の責任について、一審は棄却、控訴審が3億円余の認容!きびしいなあ!と思っていたら最高裁で破棄差戻。上告受理申立理由書が、痛切。

こころの科学216号 大人の愛着障害

・熊倉陽介「個室と愛着 大人の愛着障害と名指さないためのハウジングファースト」 「複雑な現実を前にして一人で孤独に考え続ける中にこそ、こころや知性が生まれ得るのではないだろうか。」

NBL1186号 内部通報

内部通報体制における内部通報窓口(社内窓口)の役割 公益通報者保護法改正を見据えて

金融法務事情2152号 賃貸住宅管理

「賃貸住宅の管理業務等の適正化に課する法律」の解説

判例時報2460号 コロナ

小山剛「コロナ禍社会における法的諸問題 自粛・補償・公表 インフォーマルな規制手法」

NBL1184号 ビジネスと人権

「ビジネスと人権」に関する行動計画の意義

判例時報2459号 無断出産、コロナ

・大阪地裁令和2年3月12日判決 別居中の妻が夫に無断で融解胚移植→夫の自己決定権侵害で慰謝料800万円 ・木村草太「コロナ禍社会における法的諸問題 休業・休校要請の法的根拠について 特措法24条9項と45条2項の関係」

NBL1183号 司法解剖と文書提出命令

最高裁令和2年3月24日決定2件について

家庭の法と裁判29号 幼保無償化と婚費、子の監護者

・東京高裁令和元年11月12日決定 幼保無償化を理由として婚姻費用を減額しないとした高裁決定です。「幼児教育の無償化は、子の監護者の経済的負担を軽減すること等により子の健全成長の実現を目的とするものであり、このような公的支援は、私的な扶助を…

論究ジュリスト35号 新型コロナウイルス

まさにまさに、こういうのを切に求めてたんです。 特集 パンデミックと公法の課題 パンデミックと公法の課題…山本隆司パンデミックにおける国の意思決定組織…山本隆司パンデミック対応における地方自治…飯島淳子世界保健機関(WHO)の国際保健規則と入港拒否…

家庭の法と裁判28号 監護者指定

大阪高裁平成30年8月2日決定 父から母(現に監護している)への監護者指定、子の引渡し申立を認めた原審判を維持した高裁決定です。父に監護者を認めている点、現状の監護を変更する命令である点が珍しい。子は小2と5歳。同居時の主な監護が父、母に交…

ジュリスト1551号 養育費

「海外法律情報 韓国 悪い父親たちへの警告 不払い養育費の取立強化」 養育費を払わない親の個人情報を公表するサイト「バッドファーザーズ」に関する名誉毀損事件で、公益性があるとして無罪になったとのこと(検察控訴中)。 8割のひとり親家庭が養育費の…

NBL1178号

「スルガ銀行・シェアハウス事件の被害者救済スキーム 全面解決への経緯報告レポート」 熱いです。いわく、「事件というものは弁護士の力だけでは解決できない。依頼者との協働によってのみ良い成果が得られる」と。

判例タイムズ1475号 DNAR

「第12回 医療界と法曹界の相互理解のためのシンポジウム」 延命の意思確認に関して家族の一部からの訴訟事案等が題材。生命倫理について。真の相互理解になってきたという発言も出ているように充実したやりとり。もっと寒々しい内容にもなりかねないもの…

ケース研究339号 面会交流、婚姻費用養育費

・「東京家庭裁判所における面会交流調停の新しいモデルについて」 「新たな運営モデル」による運営のイメージ図とか課題の把握シートとか。 ・養育費、婚姻費用の算定に関する標準算定方式・算定表の改定とこれに伴う実務上の諸問題 概要解説のほか、自らの…

判例タイムズ1474号 年金分割

大阪高裁令和元年8月21日決定 婚姻後9年間同居→別居35年で離婚の年金分割で、0.35とした原審判を変更して0.5とした高裁決定。

判例時報2450・2451合併号 相続放棄、子の監護者

・東京高裁令和1年11月25日決定 相続放棄申述について原審却下を取り消して受理した高裁決定です。固定資産税に関する市役所からの文書を受領してから3ヶ月経過していたものの諸事情から。 ・福岡高裁令和1年10月29日決定 妻(非監護)から夫(監…

判例時報2477号 面会交流

大阪高裁令和1年11月8日決定 父が求めた面会交流(前件調停条項に基づく)について、間接交流のみとした原審判を変更し、直接交流を命じた高裁決定。子は9歳、6歳。面会交流が途絶えたのは、母が父方で父の交際相手と会ってしまったことなど。中断前の…

こころの科学213号 秘密と嘘

・子どもの心理臨床における秘密と嘘 秘密をもてる能力、嘘をつける能力 lieとfiction ・秘密と嘘をめぐる思春期心性 私も知らない私の秘密 ・家族の暴力における秘密と嘘 ・依存症をとりまく秘密と嘘をめぐって ・秘密と嘘、その精神分析的理解 発達、発達…

家庭の法と裁判27号 事情変更、一部分割

・広島高裁令和元年11月27日決定 和解離婚後の再婚、出生、定年退職を事情変更とし、退職後は義務者の年間支出予定額を基礎収入額と見て養育費額を算出した高裁決定。和解離婚時点で定年退職は予想しえたから事情変更に当たらないとした原決定を変更。 …

判例タイムズ1473号 養育費(学費)

東京地裁平成29年12月8日判決 「大学の入学金及び授業料の半額を支払う。」という給付条項を含む和解離婚して、現に大学進学して半額の分の請求。訴えの利益、将来請求部分とも肯定。